2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日

ねっとりとした粘性のある潤滑剤を肉体・精神に塗りたっくたような感じ。 しっかりとした手ごたえを感じるがなかなか前進しない。 時の流れもねちっこい。

感性の裏

感性といえど裏はある。 そして裏の裏の〜と繰り返すと、何もないことに気がつく。 思春期のときそんなことをやってて無気力になってしまった。 今はそれで割り切れるけど割り切るってことは諦めちゃってるような気もする。

集中

小澤征爾と広中平祐の対談本の中で集中とは根性であると言っていた。 精神を対象に固定できる機械がほしい。

思考

考えてみてほしい。相手をこき下ろしてどうしたい?自分の正しさを主張し自分のほうが上だと証明したいのか?もしそうだとするなら相手をこき下ろすことで自分の主張が正しいと認められるのだ。これってどうだろう?大して変わらない主張を俺のほうが上だと…

ネガティブ→ポジティブ

ネガティブなポイントばかり探しすぎた。 自分の個性というものが伸びないわけだ。 ポジティブなポイントでも探してみようか。 例えばこのブログ。 ブログのデザインがいいよね。 白とピンクの背景。 シンプルかつ清潔感がある。 文字は黒なので見やすい。 …

基本

基本は徹底的な分析である。 出来るだけ多くの分析を出すこと。

自分に向けての議論における注意点

学生時代、ネットなどで議論することが何回かあった。 頭の回転はそれほど速くないけど、一応議論には参加した。 議論は主張とそれに対する反論を繰り返しであると思っている。 そしてそれがより論理的であるほうが説得力を持つ。 しかし論理的ばかりでなく…

読書

ヘッセの車輪の下。 主人公頭いい→エリートを目指し勉強→念願の神学校に入学→友人によって目標を見失い欝になる→落第し退学→実家で療養→恋をする→仕事を始める→仕事仲間と酒を飲みに行く→泥酔して川に落ちて溺死。

ブログ

このブログは、電波的な内容にしたいな。

私と・・・

私とあなた、私とそれ。 私は2種類であって、2重性がある。 マルティン・ブーバー。 経験は私の中の知識である。 相互的に私はある。つまりは本ばかり読んでコミュニケーションを疎かにしている私は私とそれの私ばかりであり、一方が優位である。 これが意…

音楽

・field radio http://fieldradio.podbean.com/

読んではいけない

思考を垂れ流す。思考を垂れ流すと言うことは無意識下に流れる意識を汲み取り意識上に持ってくることである。具体的には思いついたままに書いていけばいいだけだ。なんら難しくはないむしろ簡単すぎてあくびが出る。しかし、この思い付きをどんどん書いて行…

感想

セルフトーク・マネジメントのすすめ作者: 鈴木義幸出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2008/04/24メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 108回この商品を含むブログ (20件) を見る自堕落な生活のはてにちょっとは真面目にならなければならないと…

例えば

このブログをひっそりと更新していくのはどうだろうか? 一旦やめたこのブログだが、また始めるのもいいかもしれない。 誰も見てないだろう、誰も見てないほうが気楽でいい。 ちょっとだけ、ほんのちょっとだけやってみようと思う。